先日、NPO法人「まもるをまもる」第1回総会の末席に加えていただきました。
「空気質」をテーマにしたヘルスケアハッカソン@ダイキン工業テクノロジーイノベーションセンターが実現したときのご参加者が、「まもるをまもる」のキーパーソンのおひとり、西垣先生です。
医療関係者が運営されている「ヘルスケアハッカソン」様から数年前、「関西で(ヘルスケアハッカソンを)開催したい」、と相談されダイキン工業様にお引き合わせ。事前打ち合わせから当日支援まで、お世話したのは実は私なのでした。
総会では「いのちをまもる」医療者のかたがたを「まもる」ための、世界初のお試みの説明がありました。
「現場写真でニーズを評価し、課題解決」、プロジェクトの鍵は写真の著作権とインセンティブ設定、つまるところは「評価」設計という認識です。
主な課題は下記でしょうか。
・評価軸、指標のデザイン
・写真の情報源としての寄与度
・クライアントに提出できない写真の扱い
・写真の信頼性
NPO設立ならびに予算獲得、おめでとう存じます。